アカウントを取得する
共通申請サービスのログインには、デジタル庁が提供しているgBizID(ジー・ビズ・アイディー)を利用します。
(1)共通申請サービスで利用するアカウント(gBizID)
gBizIDとは、複数の行政サービスを1つのアカウントで利用することができる認証システムです。gBizIDにアカウントを登録すると、複数の行政サービスへのログインが可能となります。
gBizIDの種類について、以下の表に記載します。
gBizIDの種類 | 説明 | 本人確認 |
gBizIDプライム | 印鑑証明書又は印鑑登録証明書をgBizID運用センターに送付し、本人確認審査ののち発行されます。(審査は原則2週間以内に完了します。) | 要 |
gBizIDメンバー | gBizIDプライムを取得している組織の従業員に対し発行されます。 | 不要 |
gBizIDエントリー | 本人確認審査を行わずに、即日発行されます。 | 不要 |
(2)gBizIDの取得
gBizIDの取得は、gBizIDのWebサイトで行ってください。
共通申請サービスで申請を行うには、本人確認済みのアカウントが必要です。
「gBizIDプライム」を取得するようお願いいたします。
※個人事業主はgBizIDエントリーを取得し、後から共通申請サービスで本人確認を行うことも可能です。
※任意団体の場合も個人事業主としてgBizIDを取得してください。
取得手順は、gBizIDのWebサイトにて提供しているマニュアルに記載されています。
マニュアルの掲載先:https://gbiz-id.go.jp/top/manual/manual.html
※gBizIDのアカウントIDとパスワードは、共通申請サービスのログイン画面で使用しますので、お忘れのないようご注意ください。
任意団体とは 法律上、「権利能力なき社団」と呼ばれており、組合・協会・自治会等、法人格を持たないが団体としての組織を備えている集団を指します。 |