農林水産省 共通申請サービス

経営体情報を確認・変更する

 共通申請サービスに登録された経営体情報を確認・変更する手順を記載します。

 ※構成員区分「一般」のユーザは、閲覧のみ可能です。

 ※共通申請サービスで変更を行った場合、変更内容はgBizIDに適用されません。

 

 共通申請サービスで変更できない項目は、gBizIDのWebサイトで変更してください。変更後、共通申請サービスへログインすると、自動的に変更が適用されます。

 gBizIDのWebサイト:https://gbiz-id.go.jp/top/index.html

 

 なお、gBizIDプライムの法人の代表者が変更になる場合は、「法人の代表者が交代する場合の対応」をご参照ください。

 

 

 

(1)経営体プロフィール詳細画面を開く

 

1.画面右上の「▼」ボタンをクリックし、表示された一覧から「マイページ」をクリックします。

 

 

2.「マイページ」画面左側の「経営体プロフィール」をクリックします。

 「確認・編集」ボタンをクリックします。

 

 

3.「経営体プロフィール詳細」画面が表示されます。

 

 

 

(2)経営体情報を確認・変更する

 

 経営体情報を確認・変更する手順を記載します。

 なお、背景が灰色の入力済み項目を変更・保存すると再度本人確認が必要になり、本人確認が完了するまで申請の提出ができなくなります。再本人確認については、「経営体情報の変更による再本人確認」をご参照ください。

 ※灰色の背景が表示されるのは、個人事業主又は共通申請サービスで本人確認を行った法人の場合です。

 

 

1.「経営体ID」を確認します。

 ※経営体作成時に自動で設定されます。変更することはできません。

 

 

2.「eMAFF種別」を確認します。

 ※条件による自動反映のため、変更することはできません。

 ※eMAFF種別の詳細については、「eMAFF種別とは」をご参照ください。

 

 

3.「法人・個人事業主」「法人番号」「個人事業主管理番号」を確認します。

 ※変更することはできません。

 

 

4.「法人名/屋号」「法人名/屋号カナ」を確認します。変更する場合は直接入力します。

 ※アカウントによっては変更不可の場合があります。

 ※変更・保存した場合、再本人確認が必要となります。

 

 

5.「郵便番号」を確認します。変更する場合はハイフンを含めずに、半角7桁で入力します。(例:1110000)

 ※変更・保存した場合、再本人確認が必要となります。

 

 

6.「都道府県」を確認します。変更する場合は「▼」ボタンをクリックし、表示された一覧から該当する都道府県を選択します。

 ※アカウントによっては変更不可の場合があります。

 ※変更・保存した場合、再本人確認が必要となります。

 

 

7.「市区町村」「町名番地、ビル名等」を確認します。変更する場合は直接入力します。

 ※アカウントによっては変更不可の場合があります。

 ※変更・保存した場合、再本人確認が必要となります。

 

 

8.「代表者氏名」「代表者氏名カナ」を確認します。変更する場合は直接入力します。

 ※アカウントによっては変更不可の場合があります。

   ※変更・保存した場合、再本人確認が必要となります。

 

 

9.「代表者性別」を確認します。変更する場合は「▼」ボタンをクリックし、表示された一覧から該当する性別を選択します。

 ※変更・保存した場合、再本人確認が必要となります。

 

 

10.「代表者生年月日」を確認します。変更する場合は「」ボタンをクリックし、表示されたカレンダーから該当する日付を選択します。

  操作詳細→カレンダー入力機能

     ※アカウントによっては変更不可の場合があります。

     ※変更・保存した場合、再本人確認が必要となります。

 

 

11.「電話番号(代表)」「FAX番号(代表)」を確認します。変更する場合はハイフンを含めずに、半角11桁以内で入力します。(例:0312345678)

 

 

12.「メールアドレス(代表)」を確認します。変更する場合は直接入力します。

 

 

13.「業種」を確認します。変更する場合は「▼」ボタンをクリックし、表示された一覧から該当する業種を選択します。

 

 

 

(3)経営体情報の比較

 

 共通申請サービス上の経営体情報と、最新のgBizID情報を比較する手順を記載します。

 

 

1.「(1)経営体プロフィール詳細画面を開く」を参照し、「経営体プロフィール詳細」画面を開きます。

 

 

2.「最新のgBizID情報と比較」ボタンをクリックします。

 

 

3.最新のgBizID情報と比較できます。現状とgBizIDで登録内容に差異がある場合は、左側に赤いマークが表示されます。

 

 

 

(4)名簿・定款ファイル、確認済み公的資格(行政書士等)

 

 審査者に対し、経営体の構成員情報を共有する必要がある場合は、経営体構成員名簿を作成し共通申請サービスにアップロードしてください。 

 ※共通申請サービスを利用していない構成員は名簿に押印が必要となります。

 ※構成員名簿を元にしたアカウントの発行はできません。アカウントの発行については 「アカウントを取得する」をご参照ください。

 

 

 

①名簿のアップロード

 

1.「(1)経営体プロフィール詳細を開く」を参照し、「経営体プロフィール詳細」画面を開きます。

 

 

2.名簿ファイルの「ファイルをアップロード」ボタンをクリックし、「開く」ウインドウからファイルを選択するか、「またはファイルをドロップ」欄にファイルをドロップします。

 操作詳細→ファイルのアップロード

 

 

3.「ファイルをアップロード」画面が表示されます。「XファイルのうちXファイルがアップロードされました」を確認し、「完了」ボタンをクリックします。

 

 

4.アップロード後、ファイル名、アップロード日時、アップロード者が表示されます。アップロードされたファイルのダウンロード、削除が可能となります。

 

 

 

②定款ファイルのアップロード

 

1.「(1)経営体プロフィール詳細を開く」を参照し、「経営体プロフィール詳細」画面を開きます。

 

 

2.定款ファイルの「ファイルをアップロード」ボタンをクリックし、「開く」ウインドウからファイルを選択するか、「またはファイルをドロップ」欄にファイルをドロップします。

 

 

3.「ファイルをアップロード」画面が表示されます。「XファイルのうちXファイルがアップロードされました」を確認し、「完了」ボタンをクリックします。

 

 

4.アップロード後、ファイル名、アップロード日時、アップロード者が表示されます。アップロードされたファイルのダウンロード、削除が可能となります。

 

 

 

③公的資格の確認

 

1.「申請代行者の機能を利用する」の設定をONにしている場合、「確認済み公的資格(行政書士等)」欄が表示されます。

 共通申請サービスに登録した資格情報が表示されます。

 資格情報を登録する方法については、「行政書士等の資格を共通申請サービスに登録する」をご参照ください。

 

 

 

(5)申請履歴

 

 「申請履歴」欄は、この経営体名義で提出した申請が表示されます。申請履歴に表示している各項目(申請年度、制度、手続、ステータス)は「申請情報一覧」の表示内容と同様です。

 

 

1.「(1)経営体プロフィール詳細を開く」を参照し、「経営体プロフィール詳細」画面を開きます。

 

 

2.確認したい申請の右端にある「」ボタンをクリックすると、「手続の詳細」画面が開きます。

 

 

3.「手続の詳細」画面で申請情報を印刷することができます。 

 詳細は「「手続の詳細」画面を印刷する」をご参照ください。

 

 

 

(6)プロフィール設定

 

1.「(1)経営体プロフィール詳細を開く」を参照し、「経営体プロフィール詳細」画面を開きます。

 「プロフィール設定」欄を確認します。

 

 

 

①農林水産省共通申請サービスからの各種通知について

 

 ボタンが緑色になっている場合、通知を「受信する」設定になっています。受信しない場合はボタンをクリックします。

 クリック後はボタンが灰色になります。

 

 各種通知設定とメールの詳細について、以下の表に記載します。

項目

詳細

重要なお知らせメールを受信する

共通申請サービスに関する重要なお知らせのメールを受信する場合は有効にします。

申請に係るメールを受信する

申請の差戻、承諾等の審査に係る通知のメールを受信する場合は有効にします。

ニュースレターを受信する

共通申請サービスからのお知らせ情報のメール(農林水産省における新たな政策や役立つ情報のメール配信を検討中)を受信する場合は有効にします。

 

 メールの送信設定については、個人プロフィールにも同じ設定があります。経営体と個人プロフィールのいずれかが「チェックなし」の場合、メールは送信されません。

 個人プロフィール、経営体プロフィールの設定とメール送信有無の関係性について、以下の表に記載します。

個人プロフィールの設定

経営体プロフィールの設定

メール送信

チェックあり

チェックあり

チェックあり

チェックなし

×

チェックなし

チェックあり

×

チェックなし

チェックなし

×

 

 

 その他の共通申請サービスに関する設定について、以下の表に記載します。

項目

詳細

申請代行者の機能を利用する

行政書士等の申請代行者が、申請代行依頼を受け付ける場合に有効にします。

※有効にした場合は、法人名/屋号、代表者名、住所(都道府県及び市町村)及び公的資格情報が、共通申請サービス上で他の申請者に公開されます。

グループ申請の参加依頼を許可する

グループ申請を行う場合は設定を有効にします。

※有効にした場合は、法人名/屋号、代表者名、住所(都道府県及び市町村)が共通申請サービス上で他の申請者に公開されます。

※グループとして申請することのできない制度もあります。

 

 

 

②審査機関に伝える情報について

 

 審査機関に伝える情報について、以下の表に記載します。

 ※審査機関又はコールセンターから、一時的に以下「A」への変更を依頼する場合があります。

 

項目

詳細

A:本画面の全ての情報を審査機関に伝える。

経営体に関する以下の情報が審査機関に開示されます。

経営体情報、本人確認履歴、プロフィール設定、構成員情報、申請履歴の概要等

B:本画面の情報のうち、

以下の情報のみ審査機関に伝える。

経営体に関する以下の情報のみが審査機関に開示されます。

経営体情報、本人確認履歴、プロフィール設定

 

 

 

(7)構成員情報

 

1.「(1)経営体プロフィール詳細を開く」を参照し、「経営体プロフィール詳細」画面を開きます。

 

 

2.「構成員情報」欄を確認します。

 この経営体に所属している構成員の一覧を確認できます。

 経営体の構成員に関する招待・脱退、管理者権限などの操作については、「経営体の構成員についての操作をする」をご参照ください。

 

 項目説明
氏名、住所各構成員の氏名と、経営体の住所情報が表示されます。
本人確認状況

各構成員の本人確認状況が表示されます。

構成員区分

以下のうちいずれかの構成員区分が表示されます。

・管理者

・副管理者

・一般

・無効

 

 共通申請サービスに最初にログインしたアカウントが経営体の「管理者」となります。

 ただし、管理者がgBizIDメンバー又はgBizIDエントリーの場合、後からログインしたgBizIDプライムのアカウントが経営体の「管理者」となります(gBizIDメンバー又はgBizIDエントリーのアカウントは自動で「副管理者」となります)。

 

 構成員区分が「一般」のアカウントは、申請の提出はできません。(一時保存のみ可能です。)

 「副管理者」に変更することで、申請の提出が可能となります。

 

 

3.構成員区分を変更する場合、行の右端にある「」ボタンをクリックします。

 表示された候補から、変更後の区分をクリックします。

 例:「副管理者に変更」を選択

 

 

4.画面上部に「構成員区分を'副管理者'に変更しました。」と表示されます。変更後の構成員区分が表示されます。

 ※権限を変更した構成員には、「構成員区分の変更のお知らせ」が通知されます。

 

 

 

(8)振込先情報

 

1.「(1)経営体プロフィール詳細を開く」を参照し、「経営体プロフィール詳細」画面を開きます。

 

 

2.「振込先情報」欄を確認します。

 交付金等の振込先となる各金融機関及びゆうちょ銀行の情報です。口座情報の申請が完了している場合、情報が表示されます。

 詳細を確認する場合は、「」ボタンをクリックします。

 ※変更することはできません。

 

 

3.「口座情報詳細」画面が表示されます。

 確認後、「戻る」ボタンをクリックして画面を閉じます。

 

 

 

(9)農業経営改善計画の認定状況(認定農業者)

 

1.「(1)経営体プロフィール詳細を開く」を参照し、「経営体プロフィール詳細」画面を開きます。

 

 

2.「農業経営改善計画の認定状況(認定農業者)」欄を確認します。

 認定農業者制度の申請を提出したことがある場合、情報が表示されます。

 ※変更することはできません。

 

 

 

(10)経営所得安定対策等情報

 

1.「(1)経営体プロフィール詳細を開く」を参照し、「経営体プロフィール詳細」画面を開きます。

 

 

2.経営所得安定対策等について申請を行う場合、「経営所得安定対策情報」欄の「経安提出先(地域レベル)」と「経安提出先(地域名)」を確認します。

 協議会による本人確認が完了している場合、情報が表示されます。

 表示されていない場合、経営所得安定対策等制度の申請を行う前に、協議会による本人確認が必要です。最寄りの協議会へご相談ください。

 ※経営所得安定対策等を申請しない場合、協議会による本人確認は不要です。

 

 

3.「経営所得安定対策情報」欄の「収入減少影響緩和交付金(ナラシ)対象有無」を確認します。

 ※変更することはできません。

 

 

 

(11)農地情報(水田台帳由来)

 

1.「(1)経営体プロフィール詳細を開く」を参照し、「経営体プロフィール詳細」画面を開きます。

 

 

2.「農地情報(水田台帳由来)」を確認します。

  地図情報を閲覧・変更する場合は「地図情報」ボタンをクリックします。農地情報詳細を確認する場合は「」ボタンをクリックします。

 

 【「農地地図情報」画面を開いたイメージ】

 

 【「農地情報詳細」画面を開いたイメージ】

 

 

 

(12)台帳情報

 

1.「(1)経営体プロフィール詳細を開く」を参照し、「経営体プロフィール詳細」画面を開きます。

 

 

2.「台帳情報」を確認します。

  詳細を確認する場合は、「」ボタンをクリックします。

 ※台帳情報の内容を変更することはできません。

 

 

3.「台帳情報の参照」画面が表示されます。

 確認後、「戻る」ボタンをクリックして画面を閉じます。

 

 

 

(13)変更した内容を保存する

 

1.「経営体プロフィール詳細」画面下部の「保存」ボタンをクリックし、変更内容を保存します。

 ※保存せずに終了する場合は、「キャンセル」ボタンをクリックします。  

 

 再本人確認が必要となる項目を変更した場合は、「再度の本人確認が必要になります」というメッセージが表示されます。

 再本人確認が必要となる項目については、「(2)経営体情報を確認・変更する」をご参照ください。

 

 

2.画面上部に「正常に保存されました」と表示されます。

 ※経営体の構成員に、「経営体情報の修正のお知らせ」が通知されます。

 

 

ページの承認依頼

編集を完了する

eMAFF営業支援ツールでデジタル戦略Gに連絡する

閉じる
まだ承認依頼は完了していません。
引き続き、eMAFF営業支援ツールでデジタル戦略グループに連絡してください。
・職員実装工程のChatterでデジタル戦略グループ(@eMAFF 職員実装担当)に連絡してください。
・以下の確認用URLをメッセージに含めてください。